トレチノイン+ハイドロキノン治療11日目

今日治療開始11日目、トレチノイン塗布箇所がかなりぴりぴりして

我慢できなくなったので、一旦トレチノインは離脱しました。


(注意)トレチノイン離脱後もハイドロキノンは2週間は続けてください。


トレチノイン0.05%は非常に刺激が強く

私は1クール目は離脱しましたが10日は続きました。

でも、シミみ薄くなり、ハリも出てきました。

また1か月後、肌が落ち着いたら始める予定です(その際は報告します)


トレチノインの原理

は↑松田知子皮膚科医院のHPをご覧ください。

私は

東大形成外科講師 吉村先生のトレチノイン療法も参考にしております。


トレチノイン離脱しましたが、レチノールを少しでも

肌に取り入れたかったため

amazonで「肌研(ハダラボ) 極潤 α乳液 140mL」を購入し

朝も夜も

1:ビタミンC誘導体化粧水

2:肌研(ハダラボ) 極潤 α乳液

3:ヒルドイドローション

という基礎化粧品使いになりました。


肌研(ハダラボ) 極潤 α乳液は

パルミチン酸レチノール(レチノール誘導体)が原材料に入っており

もちろん、市販の化粧水なので、濃度はとても低い。

トレチノイン離脱後のビタミンA(レチノール)継続補給に

もってこいと認識し使ってます。







セルフアンチエイジング♪ 元美容ライターの実践ブログ

高額のエステや化粧品に頼らず 自分で美容を勉強し、アンチエイジング化粧品を手作りし 人体実験した実践ブログ ・日本化粧品検定1級取得 ・スーパーフードマイスター検定取得 ・加圧トレーニング資格取得 ・マクロビオティックセラピスト取得

0コメント

  • 1000 / 1000